高額塾に入ったのに、講座作りが進まない?! / お花の先生向け

花教室が幸せに月商100万円を作る♡
仕組み作りを教える
フラワーデザイナーのまみこです。

あわせて読みたい
大好きなお花を仕事に出来たのに、30代の起業が大失敗した例 まみこ先生のプロフィールを通じて紐解いていく、お花の先生のための失敗しないお花の起業法をご紹介します。



お花の生徒さん

実は以前、起業軸にはいってたのですが、作ってみたいと思っていたオリジナルの講座作りが全然進まなかったんですー!

お花の先生

講座作りもサポートしてくれると言われていたのですが、なんだか質問がしずらくて。

勇気を出して質問しても、こちらの意図を汲み取ってもらえなかったり、なんか通り一辺倒な回答しかもらえなくって・・・

まみこ先生

なるほどー!あります。あります。




実はわたしも、同じように

質問をしたいけれど、なかなかできない。

相談したいけれど、他の生徒さんに遠慮してしまって、できなかった。

質問はできたけれど、納得いく回答がもらえなかった。

など、悩んだ時がありました。

ただわたしの場合は
そこそこ起業歴もあって
商品をもっていたので
自分なりに考えて、なんとか前に進めましたが、


経験の浅い、これからの先生たちには


講師やコンサルタントの方に
質問や相談が全くできない中で
講座や売上をつくっていくのって、

正直、とってもムズカシイですよね



でも、
キラキラした雰囲気に憧れて
入ってしまった塾や

講師やクライアントさんの
実績がすごそうな人のところに行けば
自分も売れるんじゃないか

なんて考えて入ってしまうケースは
成果が出ずに終わってしまっている人も
多いですよね。



そこで本日は、塾選びを失敗しないために、
注意したいポイントをお伝えしますね。

目次

50万円、100万円の塾に入ったのに、講座作りが進まない最大の原因とは


それは、あなたが悪いわけでも
その塾が悪いわけでもありません。


あなたとの相性、つまりミスマッチングだった、ということだけです。

事前に個別相談などで相性を確認したのになぁ〜という方は、このポイントを重視してみてくださいね♡



質問や相談はしやすい?

体験セッションや、個別相談、講座説明会などで
違和感を感じたら、相性がよくない可能性があります。


自分の思っていること、感じていること、悩んでいることを
正直に話せているかな。

返ってきた回答にしっくりくるかな。

を確認しましょう。


サポートを受けやすい環境が整っているか

大型塾や有名な方のセミナーなどは、講師へ直接質問できる機環境がないケースもあります。

サポートチームが用意され
環境は整っているものの
微妙なニュアンス違いの解答で
困るケースは少なくないのです。


また、グループ相談会や、グルコンなどは
他の方の相談を見聞きできる
メリットがありますが

人目を気にしてしまう方や
個人的に相談したい!という方には
グループだと些細なことが
相談しにくいデメリットが発生します。

ゼロから講座をつくるときは、


個別でやりとりができる?

個別でコンサルティングがついている?

ところでないと、なかなか難しいです。

まみこ先生

なので、わたしのところでは・・・♡

みなさんにしっかりと相性の確認をしていただけるように、


個別にたっぷり30分
あなただけのお時間をとって
しっかり対話できるようにしています♡


YouTubeの動画だけでも伝わってくる親しみやすさ

まみこさん、本当に話しやすいです。


とほとんどの方が相談しやすいと
選んでくださっていますよ。

塾選び失敗しないために、ぜひ、参考にしてみてくださいね♡

今日も、あなたの幸せな花教室作りの夢が
1日も早く叶いますように
応援しています♡!

よかったらシェアしてね!

花教室が幸せに月商30〜100万円のご報告!

お花の先生のためのビジネスメールマガジンが登場!

アカデミーの世界を一足早く、体験できるチャンス!

アカデミーがどんなものなのか、具体的な体験を通じて感じ取ることができます♪

 

⇩⇩⇩

 

この記事を書いた人

役員秘書から心理カウンセラーへの転身を経て、国際的なフラワーブランドの立ち上げに成功♡ お花の講師さんたちが自分を再発見し、幸せな人生を歩む社会を築くことをビジョンに掲げています♡

目次
閉じる